インナー・ビューティ

美肌・痩身・アンチエイジングに、体の中のクレンジング!

ファスティング!?
fasting(ファスティング)は直訳すると「断食」ですが、今は少し違う意味合いで使われています。

 

今おこなわれているファスティングはエイジングケアの画期的なメソッドとして、美容やダイエット、健康の為に一定期間固形物を摂取せず、栄養や酵素などを取り入れながら、働き続けている胃腸などの消化器官を休ませることです。

一定期間固形物の摂取をしないことで身体の中が大掃除(クレンズ)され、脂肪細胞に蓄積された有害物質も排泄(デトックス)してくれる有効な美容法として、いま脚光をあびています。

体型・体重が気になる方だけでなく、健康や美容を気にかける方へのライフスタイルの新習慣です。
ファスティングは、気軽に取り入れやすいということでも実践する人が増えています。

ファスティングの効果は?

ファスティングの目的は、働き続けている胃腸などの消化器官を一定期間固形物を摂取しないことで休ませることです。
「いつでも、好きなだけ食べられる」といった現代の食事の習慣は、腸内環境を汚し体内に毒素(有害物質)を蓄積し、美肌や痩身の大敵となってます。食べ過ぎによりエネルギーのほとんどが消化吸収にむけられ、消化器官に負担をかけ疲れてしまいます。そのうえ体内の消化吸収のための酵素(消化酵素)が不足してしまうのです。

消化酵素が大量に消費されると、その分代謝酵素も不足してしまい、太りやすくなったり、肌荒れが気になったり、化粧のノリが悪くなったりし始めます。
体内で一日につくられる酵素の量はほぼ決まっていて、さらに年齢とともに減少します。大切な酵素を上手にコントロールすることで健康な身体を作ることができます。

ファスティングの方法は?

一般的にとられている方法は、大きく分けて2種類あります。

 

1)ジュースクレンズ:

食事の代わりに新鮮な野菜や果物を使用したジュースを摂る方法。

保存料や添加物などが入った野菜ジュースではなく、コールドプレスジュースと呼ばれる、スロージューサーなどを使い、低速で熱を極力加えずに圧縮したジュースを飲んで行います。

 

2)発酵(酵素・酵母)ドリンクを飲む: 
発酵(酵素・酵母)ドリンクを用いて必要最低限のカロリーやミネラル捕い、野菜・果物・野草などの植物発酵エキスを取り入れる方法。

添加物が入っているものは避けて、水と発酵ドリンクを飲んで行います。

ファスティングのやり方は?

サバスのイチオシは、今すぐ効果を求める方におすすめの「3日間ファスティング」です。

しかし、他にもライフスタイルに合わせて「半日ファスティング」や「週末ファスティング」など選ぶことができます。

 

ファスティングを始めるにあったて、必ず知っておかなければいけないことがあります。いずれもしっかりと準備期・ファスティング期・回復期をとり、準備食・回復食をきちんと摂ることが大切です。

サバスでは、ファスティングを始める方の普段の食生活や生活スタイルなどに合った、ファスティングコースを一緒に決めていき、サポートしています。

fasting
ファスティングには様々なやり方が存在します。
半日

半日ファスティング(ハーフデイファスティング

ファスティング中の完全な断食はなかなか初心者にとってはハードルが高いものです。

初めての方や1日なにも食べないのに自信がない方は、「1日3食の内1食 または2食の食事を摂らない」という簡単な方法です。

日常的な食生活の中でこの方法を取入れていくのも良いでしょう。

週末

週末ファスティング(ウィークエンドファスティング

週末ファスティングは、生活の中で無理なく行えるというメリットがあります。

平日は普通に食事を摂り、金曜日は準備食、土曜日は固形物は食べずにジュースクレンズや酵素ドリンクや酵母ドリンクを飲んで過ごします。日曜日は回復食と平日に負担がなく、生活リズムも壊すことなく行なえます。

3日間

3日間ファスティング

サバスが効果を出したい方におすすめしている「3日間ファスティングです。短すぎず、長すぎない3日間ファスティングは、ある程度の断食効果が得られるのと同時に、生活の中で無理なく行えるというメリットがあります。

 

3日間ファスティングをやる場合、「準備期」「ファスティング期」「回復期」を設けます。例えば3日間やる場合、2日前から準備食、ファスティング期間の3日間はカフェインや固形物は食べず、ジュースクレンズや酵素ドリンクや酵母ドリンクを飲んで過ごし、ファスティング期間後2日間は回復食で過ごします。

準備食と回復食って何?

準備食

準備食とは、いわばファスティングをやる前のウォーミングアップです。
豆類や野菜・きのこやお米などを食べていき、前日には固形物を避けて「おかゆに+具なし味噌汁」などで準備していきます。
なるべく体内酵素を無駄遣いしない、体にやさしいものを選んで食べるようにしましょう。

 

【 準備食で避けたいものは・・・】
・肉や魚などの動物性食品
・ヨーグルトなどの乳製品
・ハムやウインナーなどの加工食品
・カフェインやアルコール
・パンやパスタなどの小麦製品
・お菓子、砂糖など

回復食

ファスティング後は吸収能力が高くなっており、成功させるためにはこの期間に何を食べるか回復食がとても大切となります。
出来ればファスティング期間と同じ期間回復期を設けます。

 

ファスティングから明けたばかりの復食期の食事は、「重湯」がおすすめです。2回目の食事は、お粥や具無しのお味噌汁をゆっくりと摂ってください。

3日間のファスティングをした場合は2日間の復食期が必要となります。副食期2日目からは、野菜や豆類、きのこ類なども加えたおかずとお粥がおすすめです。また手作りのフレッシュジュースやスムージーを復食期の食事や間食として取り入れるのも良いです。

サバスがおすすめするファスティングとは

エステサロンサバスでは、ファスティングを始めるお客様と一緒になってファスティングを応援していきます。

 

ファスティングに挑戦するお客様のスケジュール管理を始め、準備食や回復食の管理やメニュー、ファスティング期に飲む栄養となる酵素ドリンクの提供、失敗しないコツの紹介など全てをサポートしています。

酵素ドリンクや酵母ドリンク、期間中に飲むお水などは厳選したものをご用意。さらにサバスのスタッフが酵素サプリメントの指導までおこないますので安心です。

ファスティングを始めるお客様の一人ひとりに寄り添い、個々の目的に沿ったゴール(課題解決)を目指していきます。

 

健康、美肌、痩身、アンチエイジングに体の中のクレンジング!

ファスティングの魅力!理解していただけたでしょうか。


まずは簡単な方法からチャレンジしてみませんか~!
ファスティングを取り入れた生活を楽しんでみてください♪

酵素飲料と酵素ファスティングアシスト食

酵素飲料

 


Esthe Pro Laboの「ハーブザイム113 グランプロ シリーズ」は、ファスティングプログラムのために研究開発された目的別ハイクラス酵素飲料です。

鮮度と産地にこだわった113種類の国産植物を贅沢に使用し、長年「ヒノキ樽」に棲みついた天然の複合酵素(酵母・植物性乳酸菌)によりダブル自然発酵。精製した白砂糖を使用せず、喜界島の「さとうきび粗糖」の浸透圧により養分を抽出した植物酵素原液を配合しています。
98%が植物酵素原液。「水」や「オリゴ糖エキス」などの液体や「発酵促進剤」を加えて薄めることなく、伝統製法により無希釈のまま発酵・熟成させた植物酵素原液を、98%も高配合しました。

ファストプロミール

酵素栄養学に着目し研究開発された酵素ファスティングアシスト食。
Esthe Pro Laboの「ファストプロミール®」は、酵素栄養学に着目し、エステティックサロンでのボディメニュー効率のサポートのために研究開発された、ホームケア用の「酵素ファスティングアシスト食」です。
酵素の無駄遣いを避けるため、動物性原料や化学調味料、合成着色料、香料、白砂糖及び人工甘味料などを一切使用せず、トランス脂肪酸フリー、コレステロールフリーでありながら妥協のない美味しさを追究しました。
ファスティングの前後に摂る準備食、復食、または通常食としてお召し上がりください。

ダイエットサポートサプリメント

スリムエンザイムプラス

 

人間の体内で一日につくられる酵素の量はほぼ決まっていて、合成される酵素は年齢とともに減少します。

スリムエンザイムプラスは不足しがちな酵素を補うサプリメントです。「5つの活性酵素」と90種類の発酵酵素の力でダイエットと消化をサポート! 活きた酵素を体内に届け、代謝酵素として使用される酵素の量が増え、代謝がアップ、痩せやすい体質へと導きます。
今までの酵素ダイエットで満足の行く結果が得られなかった方も納得のダイエッターサポートに特化したサプリメントです。

この美容・健康にかかせない「酵素」。ファスティングが終わった後も、普段の食生活にも、酵素を取り入れましょう。

エンザイム

ビーマックス DIETⅡ (ダイエットⅡ)

ビーマックス DIETⅡ (ダイエットⅡ)

 

   
よりアクティブに、より美しく
ビーマックス ダイエットは共役リノール酸、フォルニチン(コレウスフォルスコリ抽出物+L-カルニチン)、コエンザイムQ10、バイオペリンなどを配合したサプリメントです。つい食べ過ぎてしまう、痩せたいけど運動はしたくない、積極的にダイエットに励む方にも飲んでいただきたい商品です。

DIET
お気軽にお電話でご連絡ください
045-482-6820 045-482-6820
受付時間:10:00~18:00
Access

たまプラーザ駅近くで高品質なサバスのエステメニューをお楽しみいただくことができます

概要

店舗名 サバス(Sabbath)
住所 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-1-3 GIビル
電話番号 045-482-6820
営業時間 [火~金] 10:00~20:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
定休日 月曜日
最寄り たまプラーザ駅より徒歩7分、あざみ野駅より徒歩15分

アクセス

たまプラーザ駅北口を出て東急百貨店前を前にして左へ歩き坂を上って行きます、みずほ銀行のある信号を直すぐに通り越し、次のファミリーマートの信号を渡ったら左折。角から5軒目の美容室「warm」と「さわだ皮膚科」との間に看板がありますので、奥へ入るとお店です。
◎ 駐車場は近くのコインパークを利用できます、駐車場サービスについて詳しくはお問合せ下さい。
◎ クレジットカードのご利用 VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners/Discover

たまプラーザ駅徒歩7分。隠れ家的エステサロン

お肌のお悩みやご要望を丁寧にお伺いしております

美容・施術に関する知識と実績が豊富なスタッフが、オールハンドフェイシャルをはじめ、導入エステ、痩身などの具体的なエステのプランの内容を丁寧にご説明した上で、お客様のご要望やお悩みに適したプランをご案内し、一人ひとりに笑顔をお届けできるよう尽力しております。実際に施術をご体験いただいたお客様からは、喜びのお声をいただいております。
日常の疲れと共に、毛穴の開きや汚れ・肌のくすみ等が気になり始めたというお客様に対しても、角質ケアのピーリングや超音波による毛穴洗浄等、一人ひとりのお肌の状態に合わせたメニューをご提案させていただきます。
田園都市線、横浜・川崎エリアでお客様からのご相談をお伺いし、幅広くご提案いたしております。

ぜひご相談ください。

RELATED

関連記事